017.発達段階② 幼児期前期

乳児期の次は幼児期です。
幼児期は1歳から就学前までの期間を指します。
とても長い期間であり、その在り方に大きな違いがあるので
前期・後期と分けて解説します。

今回は幼児期前期です。
日常的には‘自我の芽生え’や‘イヤイヤ期’と言われる時期です。

この一筋縄ではいかない時期に子どもたちはどんな力を獲得しているのでしょうか?

エリクソンがどのように幼児期を捉えていたのか
ぜひお聞きください!
ーーーーーーー
番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪
メール: contact@mamilia.jp
WEB: https://www.mamilia.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/
ーーーーーーー

016.発達段階① 乳児期

最初の発達段階は乳児期です。
この時期は、その後の人生で最も大事なものを獲得する時期と言えるくらい、大事な課題に取り組んでいます。
そう聞くと、ママやパパに責任がどっとのしかかるような感じがしてしまいますが…

何か特別なことをする必要はなく、失敗を恐れる必要もなく、
ただ日常生活のやり取りがいかに大事かがわかっていただけると思います。

それでは、エリクソンの乳児期の世界をお楽しみください♪

ーーーーーーー
番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪
メール: contact@mamilia.jp
WEB: https://www.mamilia.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/
ーーーーーーー

015.シリーズ「発達段階」について

今回より、シリーズ「発達段階」についてです。
‘日常生活‘の連続の中でいつの間にか子どもたちは成長・発達しています。
悩んでいたことも、いつの間にか解決していたり、また新たな悩み事が生じたり…
子育て中はいろんな悩みに直面するものです。

これも、発達の「旬と期限」のように、時期ごとに特有の課題や危機があります。
その「課題と危機」をまとめたE.エリクソンの理論を発達段階ごとに紹介します。

あなたの‘悩み‘が、とても大事な営みだと思えるようになる理論です。
ぜひみなさんに紹介したいものです!

ーーーーーーー
番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪
メール: contact@mamilia.jp
WEB: https://www.mamilia.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/
ーーーーーーー

014.ママしんどくなぁい?〜女性の心と体について〜

これまで、イライラや悩みの背景にはインナーチャイルドの影響が…という話をしてきました。
しかし、そもそも「あなたの体は元気?」というところを見落としていては、インナーチャイルドとの対話もうまく進みません。

今日は視点を変えて、女性の体について話してます。

ーーーーーーー
番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪
メール: contact@mamilia.jp
WEB: https://www.mamilia.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/
ーーーーーーー